20代女性DJのミュージックバー開業までの道のり。

20代女性DJの飲食店開業までの奮闘記。

渋谷の物件に申し込みを入れました。

※画像は実際の話とは無関係です。

 

 

こんにちは、DJらむです!

 

この度、初めて店舗物件に申し込みを入れました!

その時の事を記録に残しておきます。

 

まず、この情報は不動産屋からの情報ではなく、

友達のそのまた知り合いの「飲食店のコンサル」をしている人からの情報でした。

 

不動産業界に出回る前の情報なので、人気のエリアでもライバルは少ないと思われるこの物件。

9坪くらいと私の理想より少し小さめではあったけれど、まだバーとして営業している物件だったので、早速客として飲みに行きました。

 

良い....! 雰囲気が抜群に良い。クラブ街からも近いし渋谷駅からのアクセスを説明しやすい場所。

セットバックはしているものの(道路から入り口が見えないものの)、道路に看板は出せるし家賃も想定内。

 

さっそく、紹介してくれた方に正式に内見を申し込みました。

 

最近出席したセミナーにて、

店舗物件の内見とは、この物件にするかどうか考えるためにするものでは無い

不動産業界に流通している物件を100とすると、飲食店が開業できる物件は2%くらいの割合でしかない。それくらい店舗物件は少ないし、探している人が多すぎて、借りられる可能性は低いということ。

 

内見とは、内装業者なども一緒に設備を見て内装の見積もりを取ったり、契約の時期などの細かい確認をするためにやる事である。

内装の大体の見積もりをその場で出してもらって、"ここなら大丈夫"と確信を得てその場で申し込みを入れる。これが内見。内見をして"持ち帰って一度検討します"では遅すぎる

ということを聞いていて(衝撃すぎてつらいw)、

「申し込み入れて帰ってきてやる!」と意気込んで内見に参加しました。

 

内見では、現テナントのオーナーがかなり詳しく、警察がどれくらい来るとか周りの住人からクレームが来るかなど、色々と教えてくれました。

厨房の中やインフラ設備を確認し、内装業者との打ち合わせも終え、こちらとしては申込から契約までスムーズに持っていきたいところでした。

が、私がやろうとしてる業態が「ミュージックバー」であり、音は普通の飲食店でも多少出すにしても、DJをしない・知らない人にとっての得体の知れない「DJイベント」というものや、その物件では使ったことのない「マイクの使用」に対する懸念が大きすぎて、上層階に住んでいる大家さんを急遽呼んでの話し合いにもなりました。

現テナントでの音響設備を使って、「最大でこれくらいの音を出しますが大丈夫でしょうか」という様な感じで。

壁が薄い物件で、近隣からのクレームも数回受けている物件なので隣テナントや近隣住民とのトラブルを心配しているようでした。

 

前職の先輩も言ってましたが、基本的に業態名が「ミュージックバー」だと、基本的に大家サイドに嫌がられる、と。

音楽が好きな大家さんを見つけないと、なかなか難しいかもしれませんね(苦笑)

もしくは業態名を変えてしまうか。

 

そんなこんなであったり、内見に1時間半くらい時間がかかってしまった.....。

聞いてみるともう1組候補者がいて、打ち合わせを数回既に行っているとの事。

そのもう1方は食事メインの業態なので、望み、少ない。(泣)

不動産界に情報が出てなくても知り合い間であったり噂を聞きつけて、こうやって物件は決まっていくんだなと思いました。

 

でも必死に感じよく接して、申込書は提出しますと伝え、その物件を後にしました。

 

そして急ぎで翌々日には申込書を送り、返答を待つことにしました。

 

結果はどうであれ(審査に通るに越したことはありませんが)、

この物件を紹介してくれた人の「知り合い」というのは、数ヶ月前にこのブログにコメントをくれたことで知り合った同い年の同業者(飲食店経営者)!

ということはこのブログをやっていなかったら得ることのできなかった情報ということなのです。

 

参考にさせてもらっている経営者が出している本の中に

「行動することと表現することはセットだ」

という言葉があって、その言葉があったからこのブログ始めたのですが。

やはりそうだなぁと。

月間PVが何百、何千とかいかなくても、既にブログで得るものが多い。。。

(テレビ取材の依頼が来たり、知り合いが増えたり、何より周りの人が応援してくれる...)

 

と、いう話でした。

 

さて、申込の結果はいかに・・・・・

 

 

 

 

 

 

渋谷にて内見その2!!!

「渋谷」の画像検索結果

 

こんにちは、DJらむです。

 

今日は渋谷にて不動産の内見をしてきたときの記録です。

 

今回は家賃45万円と少々高めの物件でしたが、少し前に知人に転貸して深夜だけ使ってもらい、家賃の一部を払ってもらう話もしていたのでそれなら少しだけ可能性ありという感じなので、見てきました。

 

住所が公開されてないので場所もわからない......事前に問い合わせても、営業中のため

教えてもらえませんでした。

 

まず待ち合わせ場所に到着。

待ち合わせ場所には5、6人のスーツを着た人たちがいて、

場違い感半端なかったw

 

「うわ〜、企業の人しか、こんな物件見にこないのかな」と思っていたら、

私の他に3組、いかにも飲食店で働いてますって感じの人たちが来られて安心しました(笑)

普通に20代っぽい人はいないんだけど(汗)

 

場所は道玄坂、週1くらいで通っている道沿いにある雑居ビルの中。

 

ザ・居酒屋って感じの内装だったので使い勝手は悪そう。

しかも待ち合わせ場所に到着してから気づいたことが、

「管理費が9万円する」こと。

管理費9万円とか聞いたことない......。

また、看板使用料が15000円かかるので消費税込みで家賃は60万円近くになる。

坪数はたったの16坪。

 

無理。無理にもほどがある(笑)

 

でもまあ、付き添ってくれた前職の先輩が

クロス(壁紙)張り替えの相場、

電気の容量の見方、カウンターを取り外す際の工事費などを教えてくれたので、これまた勉強にはなりました。

 

もっといろいろな地を歩いて不動産巡りしますっ!

頑張ろ〜

 

 

若干メンタル病んだことと不動産屋巡りログ(笑)

こんにちは、DJらむです。

 

中学校からの大親友のmihoが先日、1年間のワーホリの旅に旅立ちました。

mihoはほぼ毎日ブログ更新を頑張ってるのです。mihoは10代の頃から「デコログ」(懐かしいw)で結構有名だったし、慣れてるのもあると思うけど書き方とか本当に参考になる!ワーホリの事、カナダの生活の事等知りたい方はかなり勉強になるしイメージ湧くので覗いてみてください⭐︎

私も励みに(目標に)して頑張る.......。

仕事も遊びも全部自分のペースで自由に組んでるから、ブログくらい継続してやらないとお店始めたときに苦しくなりそう....ビジネス体力が持たないというか...w

 

 

Working Miholiday   ←こちら覗いてみてね!!

 

 

 

さて、最近、職場(修行先)への通勤定期がそろそろ切れることに気づき、

3ヶ月定期を買おうか、1ヶ月定期を買おうかという場面で

待てよ、3ヶ月後.....8月やん。

元々自分の誕生日の9月3日までに物件を決めると去年から豪語していたものだから

時間のなさに焦りを感じ、その日の深夜、ちょっと涙目になってました。

 

不安要素が1つ出てくると、次から次に不安要素が出てきてテンパってしまって......。

あれ、開業届っていつ出すんだっけ?

そもそも必要なんだっけ?

青色申告はいつまでに?

設備の見積もりは今とっておいたほうが良い?

ドリンクメニュー・フードメニューの内容も細かく?

融資先に進める?その為には髪染めなきゃ?先に進めるにしても物件決めなきゃ?

.

.

.

みたいな感じで頭パンパンになってしまったんですけど、

気になることは全部調べたり、知るための「知ってる人にアポ入れる」をその場でしたり、

5月中には何する

6月中には何する

.

.

ていうのを詰め込みすぎない程度に「紙に」羅列するだけで少しは

頭の中整理されてよかったです。(笑)

 

物理的にも精神的にも整理整頓が苦手なもんでw

できてる人は当たり前にできてる事だと思うのですがw

 

あと「⚪︎月中には」で後回しになりつつあったことは、

いつでも良いことだったとしても予めスケジュール帳に入れ込んでしまう(1人でやる事だとしても実行する日を決める)ことで

スムーズに行動に移せると気づきました。

 

私にとって後回しになりつつあったこととは、「自分の足で不動産屋に出向く」こと。

 

不動産業に携わっている人を紹介していただいたり、居抜き物件のメルマガは8社くらい受け取っているのですが、市場に出回っている物件には重複した物件情報も多々。

出店エリアや条件を比較的絞っているため、理想的な物件に巡り合う可能性も低く。

水面下で動いている情報までキャッチするためには自分の足でも動かないと間に合いません.....。

 

そこで先週、渋谷の不動産を4件まわってきました。

自分から飛び込み訪問は久々だったのでかなり緊張したけど、どの不動産屋でも基本的には「要件シート」?みたいな探している物件の条件を書くシートがあって、

すぐにその場で探してくれた人もいたし、

「じゃあ物件が出たらご連絡しますね〜」という感じで終了。

 

終わってみてあまり効果がある活動かはわからないけど、地道な種蒔き活動ですよね....

 

みなさん、耳寄り情報お待ちしてますね(笑)

 

 

白熱!20代/飲食独立組での飲みレポ

こんにちは。DJらむです。

 

前回くらいのブログでちらっと書いた、ブログ経由で連絡をくれた方含め

1990年生まれの飲食店独立(済み&独立志望)の4人で飲んできました〜

 

場所はこちら。

binwan 2nd/三軒茶屋駅から徒歩5分

 

20代にして居酒屋を3店舗オープンさせた敏腕飲食人のお店にて。

席につくまでにもワクワク感のある、遊び心のあるお店です。(実際にアイランドキッチンになっていて、厨房の中を通って席に進んで行く感じのお店なのでドキドキする...!)

 

f:id:ram0903:20190430144103j:plain

左からわたし、ほまさん、かずま、りょうちん。

ほまさんは1人初めましてだし、りょうちんと私は2人初めましてだし、

かずまに至っては3人が初めましてという4人の会だけど一瞬で意気投合というか。

4人とも飲食業界が好きで働いている人たちだから愚痴は一切出ず、

こういう瞬間が楽しいよね、とか

こういうエピソードあったんだ、とか

こういう隠語あるよねwとか

こういうことやりたいんだ、とかまあ話が絶えず。

考えかたや、いままで一緒に働いたスタッフやお客様への対応の仕方などを聞いて

全ての瞬間が勉強になるし、尊敬の眼差しでずっっと話聞いてて

リアルにトイレに行く時間も惜しかった(笑)

 

飲食業界ってブラックな飲食が強いと思うし、

(私はあまり行ったことないけど)飲食業界の飲み会、交流会とかに行くと、まあ愚痴ばかりらしい。

でもこの会でいた4人のまわりには、「好きでこの業界で働いてる」人が多いということでその理由もよくわかる4人だった。

 

「好き」であることは一緒なんだけど、

なぜ独立したいのか、どういうスタイルでやりたいのかっていうのは

それぞれ違ってそれもまた面白かった。

券売機のロマンとか、よく考えるよねーw

(気になる人は、聞いてくださいw)

 

この日のハイライトは、

「自分の子供には居酒屋で働かせたくないっていう親けっこういるけど

俺は絶対居酒屋で働かせたい。勉強になることめちゃくちゃあるし。」

ってほまさんがいってたこと。

私も、なんか言ってて「え、いまのめっちゃかっこよかった」て言われたワードがあったんだけど、酔ってたし忘れた(笑)

 

あと、飲食業界がブラックと言われる所以は、受け入れる側の「待遇や制度、ルール」

 もあるけど、ハートの部分が多いんじゃないのかって話にもなった。

「どれくらいシフト入れる?」っていう条件の話ではなく

「ここでどうなりたいか?何ができるようになりたいか?もしくは仕事以外の場所ではどうなりたいのか?」を聞き、受け入れる側が、どうしたらこの子が輝くか?少しでもその子が持っているビジョンを叶えてあげられるか?を考えるような受け入れ側であるべきなんじゃないかっていう。

形上、面接とかではそれをやってても日ごろのハートがついていかないと、受け入れられた方はいつまでもついてこない、長くは続かない......。

気持ちを伝えるのはなかなか難しいもんなんですけどね。

 

 

あーーー楽しかった!

次回も白熱しそうです。

 

かずまの来月オープン予定のお店、こちらです↓

入谷のチキンオーバーライス屋 NOKKETE

 

 

出店候補物件がボツになった話。

渋谷の物件の進捗について。

 

こんにちは。DJらむです。

2019/1/15のブログにて、渋谷の道玄坂にて店舗を譲られるお話のことを書いてましたが

結果、その物件での出店はナシになりそうです。。。。OMG。。。

 

と、いいますのも。

そのお話をくださった会社は2店舗経営してて。

もう1店舗のほうがなんと火事になってしまい、営業停止中。

 

もう1店舗まで譲ってしまうことにはさすがにいかなくて。。。

という話で。

 

まあふらっと飲みに行っただけ(しかも1回)でもらった話だったので

諦めがつきます(炎)

 

不動産巡りも、そろそろ始めます(炎)

 

話は変わりますが、来週、ブログ経由で連絡をくれた方(同い年!)と

飲食店経営の先輩(同い年!)(←元々の友達)の居酒屋へ飲みに行きます♩

 

ブログ経由で連絡をくれた方は、今年の5月(来月だ!)に都内でお店をオープンする

予定で、ネットで開業のことをいろいろと調べていたら私のブログにたどり着いたとのこと!!

 

ちょっと自信になりますね(^^)♩

一応、グーグルさんで「ミュージックバー 開業」って調べると、

1ページ目には私のブログ出てくる。よ。

前職の同期からのアドバイスで、ブログタイトルとか変更したもんな〜

でもあんまりアクセス増えない(汗)

Analytics入れようとしたけどやりかたよくわからなくて断念中..............

(DJのくせに機械が苦手)

(ITの仕事かじってたのに横文字苦手)

 

 

同い年で既に経営をしている人はいますが、今まさに動こうとしている境遇が一緒な

人はあまりいないので会うのが楽しみです〜⭐︎

 

またその時の様子も更新します!

 

 では〜!

 

 

 

 

 

 

内見に行ってきました(高円寺)

f:id:ram0903:20190401140335p:plain

高円寺

こんにちは。DJらむです。

内見に行ってきましたvol.2!

今回は渋谷ではなく、検討するエリアを広げてみようと高円寺の物件を見にいきました。
高円寺で飲んだこともほとんどないし、検討するエリアにも入っていなかったのですが。

物件概要書に載っていた「内装」に惚れ込んでしまい、見に行ってしまいました。
ミュージックバーやライブハウスも多々あるし、これから知れば良いかみたいな感じで。

内装はカフェのような可愛らしい感じで、カウンターとソファがあり。居心地が良さそう。
大きいテレビがあり、DJイベントや、ソファー等を使ってアコースティックのイベントなんかできそうな感じ。


・内装よし
・音響関係よし
・厨房よし
・物件取得費よし

と、いう感じではありましたが。
長い目で見ると

・あと4〜5坪大きければ...(見に行った物件は9坪)
  DJブースは置けても、ライブイベントに適していない...
・9坪にしては家賃が高い(転貸物件)

この2点があったので、見送りました。
それ、見に行かなくてもわかっとった事やん!!

って感じだけど。でも内見をすることで勉強になることもありました。
現オーナーの話を聞いて、街がどんな感じか知ることもできるし、内装の知識もある程度つく。

今回特に知っておくべきだなあと思ったことは内装の知識のことでした。

今回、不動産業者の方の紹介で、内装業者の人が内見に同席されました。
私は「良い雰囲気で、もしここでオープンするとなったら内装には手をほとんど加えずオープンできそうだな」と思いながら物件を出ましたが、その内装業者曰く、
「保健所の検査に受かる(普通の「飲食店」として営業できる状態にする)には、おそらく700〜800万円かかると思います。
おそらくこの店は、保健所を通さずに(営業許可を取らず)営業しているのではないでしょうか…?
まずトイレ。
ドアの中に手洗い器がなければいけないものの、ドアの外にしか洗面所がない。
次に厨房内。二層シンクがないので、二層シンクを置くことと給排水の工事が必要です。
その次にガスコンロの上に換気扇がなければいけませんが、ないのでそれをつけるのに7万くらいかかりますね・・・
また、床がデコボコしてますよね、それが・・・・」
と、次から次に「いかにこの物件が契約するに値しないか」という理由を並べて仰いました。

軽くショックを受けていたところに、私の知人の、厨房関係に詳しい人物が登場。(職業:厨房屋みたいな感じ)
(元々内見に同席してくれる予定だったものの、渋谷だと思い込んでいたらしく、遅れて到着)

たった2分、改めて再度物件を見てもらうと、
トイレ→手洗い器を簡易的にでもつければOK。自分でもできる。
二層シンクは、「同一線上に」なので今のままでOK。
フードに関しては、有圧換気扇をつけるかガスコンロを取り除くか。2万5000円くらいかな?
と、見事に初見の内装業者の言うことをひっくり返し、
結論、「ここで営業するとしても、看板つけても100万もかからないよ?」
と。いうことでした。

業者によってこんなに言うこと違うのか!!!
と、なんか社会って怖いなって改めて思った。。。笑

半年前まで飲食店開業支援の会社に5年半所属していたのに、開業支援のところに携わっていたのは最初の半年だけだったので(完全に言い訳)知識の足りなさを痛感….
なんかもっといろんな部署で営業とか現場の仕事したかったな(今さら…)
自分自信でちゃんと知識つけておかないと。


それにしても今回、事前に断りなく内装業者さんが同席されましたが、不動産会社の紹介なので、
「契約に至る助言をするために来たんじゃないの…?なぜに契約を遠ざけることを言う…?(しかも間違ったこと)」

と、思いましたとさ。どちらでも良いんですが…….笑。


では、また!!

3つの事業計画書を作りました

お久しぶりです、DJらむです。

 

ブログさぼっててごめんなさい。

ネタが無いと方々で言ってたように思いますがネタなんて自分で作るものですよね。

しえぇ・・・

 

私は容量が悪くて、根っからの真面目気質だと思っているので、漫画もあんまり読まないしゲームもほとんどしない。今は全くしない。漫画も読まなくなったなあ。

でもいろんな人の考えを知るのは好きなので人のブログとかは読むようにしてるんですが人のブログで初めてこの間泣きました。

ブロガーとして有名な「はあちゅう」さんのブログです。

はあちゅうさんって元々は一般人だと思うのですが、悩んでいることや些細なストーリー、自己の考えを炎上覚悟で公表してきたことによって、炎上もしてきたけど共感者を得てるんだろうなと感じました。

 (と、書いた後にいろいろ調べてみるとそれだけではないようですね。まあいいや)

 

私も、開業に向けてのちょっとした葛藤や活動等を細かく書いていくように・・・しようかな、と思います。

誰得って感じやけど、ブログなので自分の記録として使って行けば良いですよね。

 

さて、開業に向けての準備の進捗を公表しておきますと。

事業計画書を3種類作っています。もちろん同じビジネスに関してのものです。

日々新しいことを思いついたり、ご縁によってもスタイルが変わってくるので

日々書き加えたりはしているのですが。

 

一つめは、恐らく日本で一番、新規開業者に融資をしている機関が作っている事業計画書。

A4の用紙一枚でビジネスモデルや月々の収支計画、経営者の経験等がわかるもの。

二つめは、ワード形式。月々の実際の売り上げ、利益や事業計画書もネットで公表した為、また変わったビジネスモデルなので有名な「未来食堂」さんの事業計画書と同じスタイルで文章形式。これはワードで8枚くらいのものができました。

三つめは飲食プロデュース会社の社長をやっている音楽仲間(というか音楽の大先輩)が有難いことにくださった

エクセル状のもので、開業する為に必要な諸経費の項目が抜かりなく入っていて、月々の収支に関してもかかってくる(可能性のある)諸経費の項目が細かく羅列されている。(あっそうかこの費用も必要か・・・あれ、これって幾らくらいするんだろう・・・等、必要なものを調べてみたり準備金を考えなおすきっかけになったりしています)

 

 これに加え、「どんなコンセプトの店か」に特化したわかりやすいビジネスモデルシートみたいなものも作ろうかなと考えてます。図が入ったような感じのやつ。

 

3種類の事業計画書を作ってみて、どれも違う使い方ができるし、二つめのやつは

コンセプトや自分のやりたいことを明確にし、やる意味を深堀りすることができたし、

三つめのやつは、自分の考えや計画が大雑把で甘かったと思わせられたし、

頭たくさん使ったけど作ってよかった。

最初から長々としたものを読んではくれないので

端的に自分がやりたいことを表現できるツールも必要。

これから事業をなにか考えている人には、複数種類の事業計画書を書いてみること、

おすすめです。

 

では、また⭐︎